QRコード(キューアールコード)とは、1994年にデンソーの開発部門(現在は分離しデンソーウェーブ)が開発した2 次元バーコードです。
スマートフォン端末のアプリなどを利用してQRコードを読み込むと、即座にWEBページへアクセスさせることが出来たり、予め設定しておいたテキスト情報を表示させることが可能です。
ちなみに「QR」の由来は「Quick Response」で、ユーザーの手間を軽減したり、時間的なロスを解消するための仕組みとして誕生しました。(QRコードが誕生する前は、http://…とURLを1文字ずつ手打ちしていましたが、とても面倒ですし手間もかかりますよね。)
実物をお見せした方が分かりやすいと思いますので、以下に参考例としてQRコードを貼っておきます↓
※上記QRコードの遷移先はステップメールのアスメル公式サイトになっています。
名刺やチラシなどで、上記のようなコードを見た事はないでしょうか?
あと、身近な例だと「LINEの友だち追加」などでもQRコードが利用できますので、ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんね。
QRコードの作り方はとても簡単で、基本的には表示させたいURLやテキストを入力するだけです。
「QRコード 生成」などと検索して頂くと、様々なページがヒットしますので、お試し頂ければと思います。
ちなみに、上記QRコードはこちらで作成しました。
是非ご参考ください。