心理学

コラム

ステップメール集客に役立つ心理学「権威への服従」【ステップメールコラム第13話】

本日もステップメール集客に役立つ心理学をお届けします。今回お届けする内容は「権威への服従」です。人は権威あるものを信頼し、正しいと判断してしまう傾向があるのですが、この心理効果を「権威への服従」といいます。例えば、A:教師が教える勉強法B:...
コラム

ステップメール集客に役立つ心理学「返報性の原理」【ステップメールコラム第11話】

本日もステップメールマーケティングに応用可能な心理学についてお届けします。今回お届けしたいのは「返報性の原理」です。誰かに何かをしてもらったとき、「お返しをしなくては…」という気持ちになった経験はありませんか?こういった心の動きを「返報性の...
コラム

ステップメール集客に役立つ心理学「カクテルパーティー効果」【ステップメールコラム第9話】

本日もステップメール文章作成に役立つ心理学をお届けします。今回お届けするのは「カクテルパーティー効果」についてです。パーティー会場などの騒がしい場所で、自分に関係する言葉だったり、気になる人の会話、興味に関連した単語だけが耳に飛び込んでくる...
コラム

ステップメール作成に役立つ心理学「ウィンザー効果」【ステップメールコラム第7話】

ステップメール作成に役立つ心理学についてご紹介します。今回は「ウィンザー効果」ですウィンザー効果とは、「第三者の言葉を信じやすくなる心理現象」です。例えば上司から面と向かって「あなたの仕事振りは本当に素晴らしい」と褒められた場合、どんな気持...
コラム

メールマーケティングに役立つ心理学「ザイオンス効果(単純接触効果)」【ステップメールコラム第6話】

例えば、初対面では何とも思わなかった相手と、何度も繰り返しコミュニケー ションを取るうちに「いつの間にか親しくなっていた」という経験はありませんか?同じ人やモノに接する回数が増えるほど、しだいにその対象に対して好印象を持つように...
コラム

「接触回数」を重視する。【ステップメールコラム第1話】

今回も売上増に役立つ「ステップメール活用」のポイントについてお届けします。ステップメールはまずはとにかく「回数」を出すことが大切です。なぜでしょうか?接触回数に比例して、効果も高まるからです。効果とは利益や売上に対することです。「ザイアンス...
タイトルとURLをコピーしました